【まずコレ‼️】ピアノが上手くなりたいなら見るべし。メロディと伴奏『基礎のキ!』  森本麻衣 How to get better at piano technique?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 ноя 2024

Комментарии • 162

  • @mk-zo9rv
    @mk-zo9rv 3 года назад +65

    奥が深いからこそ好きになったピアノですが、知れば知るほど奥が深すぎて時々虚無になる笑

  • @hidekom8564
    @hidekom8564 7 месяцев назад +1

    有難うございます。去年の545のレッスンで、全く同じことをまずいわれました。先生のユーチューブでまた違う角度の説明で更に納得できました。ありがとうございます。海外在住でポーランド人の先生に習ってます。とってもいい先生で感謝しています。
    まい先生は説明が細かいのでとても理解しやすいです。❤️

  • @lala..5262
    @lala..5262 10 месяцев назад +1

    先生の動画が1番モチベーションあがります🥰

  • @yeti1442
    @yeti1442 3 года назад +23

    「音楽を芸術として扱っている域ではない」とのお言葉、胸に刺さりました。先生の動画はレベルが高いですが、いつも向かう先を示してくれてありがたく拝見してます!

  • @あやあや-p2v
    @あやあや-p2v 3 года назад +36

    麻衣先生のモーツァルト…素敵すぎます😭
    こういうシンプルな曲ほど実力がもろにバレるというか…モーツァルト弾くときはいつも怖いです😭麻衣先生のようなどこまでも澄んだ音が出せるように訓練します😭

  • @sumikosaito9809
    @sumikosaito9809 Год назад

    すばらしいレッスン方法をありがとうございます
    音の違いは明確ですね
    音楽的
    芸術的に弾きたいので
    やってみます
    脱力の難しさは何時も指導されますが出来ないでいます
    もっと意識しながら練習します
    先生の指導は素晴らしいです ありがとうございます

  • @ローズマリエのピアノの部屋

    まい先生の動画、最近毎日観させて頂いています。 ご飯を作るときは音だけでも聴きながらと思い、キッチンに置いて大きめの音量で聴いています🎵 どれも実行に移したいと気持ちばかり焦り、家族が寝た後の練習時間にどれから取り掛かろうか決められず、ハノン、ツェルニー、ドホナーニ、ショパンの名曲のいくつか、バッハ等、何でもかんでも楽譜を出してとっ散らかしてから練習に入り、やりながら次は何にしよ…ってなっているので、一日一つか二つに絞るとか、「これ!」って決めた日はそれしかやらない!っていう強い意思も大事なのかなって思っています😣 今は先生のRUclipsを頼りに練習に励みたいですが、子育てが少し楽になったら、リアルにレッスンを受けたいです🎵

  • @夢風-p1u
    @夢風-p1u 3 года назад +18

    ⭐「めちゃくちゃ大事」なことが良く分かりました。
    演奏の違いを解説して頂き、ほんとに感謝します。これからも麻衣先生のレッスン動画を聴き続けます。
    夢風 謹書

  • @hiroito2881
    @hiroito2881 3 года назад +5

    初めてコメントします。森本先生のレッスン動画を最近発見して、後追いで全部視聴しています。私はピアノ挫折組ですが、森本先生のお話は音楽の本質に迫るような気がして感動してます。何よりも雰囲気が大好きで、CDも購入して毎日聴いてます。これからも見続けていきます。

  • @pm5616
    @pm5616 11 месяцев назад

    現在ベートーヴェンの14番第3楽章を練習していますが,すごくすごく参考になりました.
    メロディーは手の重みを乗せるや,伴奏は手を吊って遠くから見たら動いてるかわからないぐらいなど非常に実践的なアドバイスで早速練習してみようと思いました.
    ありがとうございました.

  • @晃子玉村
    @晃子玉村 3 месяца назад

    いつも分かり易い解説を聞いています

  • @osal31991
    @osal31991 3 года назад +2

    速弾きや高難度の曲をストリートでこれ見よがしに演奏する動画が多い中、先生の動画はピアノとその曲が持つ意味や価値をわかりやすく伝えてくれるので、クラシカルのよさを再確認します。技術を誇示する自分のためのピアノではなく、曲やピアノの良さや敬意を分かち合うような、そんな感じがしました。自分もそうでありたいと思いました。

  • @シオリ-q9f
    @シオリ-q9f Год назад

    めちゃ❤いい事聴いちゃった🎉🎉両手同じく弾てた😂

  • @高島玲子-q5o
    @高島玲子-q5o 3 года назад +5

    真珠の粒のような立体的な音!!なんて適切な素敵な表現なんでしょう!!!モーツァルト弾くの大好きです!麻衣先生のおっしゃること、とてもよく理解できます!

  • @Kousen_Morino
    @Kousen_Morino 3 года назад +6

    メロディーを浮き立たせることの大切さがよく分かります。
    バランスの大切さを実際の演奏で、聴き比べて、理解が深まりました。

  • @Socrate2
    @Socrate2 2 года назад +1

    「すーごく違うんです」でグッと引き込まれました。先生、好きです(^^)

  • @樋口康子-y6j
    @樋口康子-y6j 3 года назад +3

    音楽高校の課題曲でした 懐かしい 楽譜ボロボロになるまで練習しました

  • @yatapia
    @yatapia 3 года назад +2

    右手も左手も麻衣先生が最初にお手本を見せてくれたように弾けたら嬉しいのですが、左手の粒を綺麗に揃えることが何と難しいことか。教えを守って練習あるのみですね。
    ミニコンサートでのスカルラッティでは右手と左手が同等ですが、左手が伴奏ぽくなるときがあり、このときの抑制された響きも素晴らしかったです。「春の歌」の左手も同様でした。聴いていてため息が出ますよ。麻衣先生の「トルコ行進曲」の左手も、きっと美しい響きなんだろうな、って想像しています。

  • @mint4454
    @mint4454 3 года назад +2

    麻衣先生の音、キラキラしてる✨
    よく、メロディーを出して〜と、言われるけど腕の重さのかけ方とか、教わった事なかったので、とても、とても勉強になります🙇
    今回も、ありがとうございました🎶

  • @山口桂-f9l
    @山口桂-f9l 3 года назад +1

    今回の動画の話もすごく大切な話ですね。私自身頭だけでなく心でも受け取れるようにしていきたいです。過去の動画を見直してみたりしています。

  • @velog127
    @velog127 3 года назад

    麻衣先生カワユイ~!

  • @よっこ-f1o
    @よっこ-f1o 3 года назад +2

    小中学生の頃、好きな曲で何度も何度も弾いてました。先生からも合格点いただいてわりと自信を持って弾いていたはずでした。
    が、長いブランクを経て、久々に弾いたこのソナタ、今は一番苦手な曲になってしまいました。
    今日の麻衣先生のメロディラインと伴奏の弾き分けを聞かせていただいて、また、一から練習してみようかなと思いました。ありがとうございます😊

  • @haruomaki1402
    @haruomaki1402 3 года назад +2

    連休中は先生の動画を全部見直して練習します!!!

  • @somacina4126
    @somacina4126 Год назад

    上手すぎてヤバぃ笑

  • @arusupa
    @arusupa 3 года назад +5

    メロディーラインを意識して演奏を心掛けてはおりますが、やはり左手の繊細な音量や音の粒を揃えるテクニックが難しいんですよね。
    明日からまた左手の練習にも力を入れて頑張ってみます!

  • @user-ny8864
    @user-ny8864 3 года назад +13

    見るべし。聞くべし。弾くべし。

  • @yasunari65
    @yasunari65 3 года назад +1

    伴奏の中でも、ドソミソを全部同じ音量で弾くのではなく、ドよりもソミソはやや弱めにするとか、2回目のドソミソは1回目よりやや弱めにするとかしてバランスを取る努力も必要ですよね。メロディーも、全部同じ音量ではなく、最初の2小節の中で山を作るとか、最初の2小節よりも次の2小節は少し膨らませるとか、生きた音楽にしていくためには、本当に細かい神経が必要ですよね。音楽って、そういう風にきりがないというか、いくらやっても終点に行きつかないからこそ、面白いのだと思います。

  • @もりまさゆき-b6v
    @もりまさゆき-b6v 3 года назад +4

    パチパチ👏👏👏パチパチ👏👏👏。うまいなぁ。演奏も教え方もgood!

  • @yuki.k3177
    @yuki.k3177 3 года назад +3

    ピアノいいですよね。15年ぶりピアノ再開。。中学の時、バッハが嫌で8年目で辞めたものです。笑 ソナチネも嫌いだったなぁ。。今思えばあそこを頑張れば良かった。。先生のRUclipsと昔の教本ですが、頑張って指の感覚戻してます!

  • @宇美桜子
    @宇美桜子 3 года назад +13

    この曲は私も大好きで、短大時代結構弾きました。 ピアノの先生から、左手は伴奏だから小さく、右手は左手より大きく気持ちを入れる…という事は言われましたが、麻衣先生の様にこれ程細くは教えて下さいませんでした。
    流石芸大出身の先生は違いますね!!
    本当に有難く勉強になります😊
    これからも麻衣先生の動画、楽しみにしております。

  • @maominamikumamnchannel1228
    @maominamikumamnchannel1228 3 года назад +1

    今この一楽章練習している最中です。
    まだスラスラともいってない状態ですが、先生のお話を聞いて、片手ずつで練習していきたいです。私の場合思い切り良くない見本です。何度も動画見返して
    見ながら練習していきたいです。
    ありがとうございます

  • @マカロン-l3z3j
    @マカロン-l3z3j 3 года назад +11

    左手の音が大きくなりがちでしたので、このテーマは練習課題でした!
    どのぐらい左右の弾き方を変えたらバランス良くなるかがよくわかりました。

  • @nanao6873
    @nanao6873 3 года назад +1

    はじめまして。恐らく同じくらいの年齢だと思います。麻衣先生と同じ先生に師事した時期があり、指の使い方やトレーニングなど当時を思い出しながら復習しています。そして何より麻衣先生の音楽に対する愛情と情熱をRUclipsで感じることが私のモチベーションになっています。少しの隙間時間に麻衣先生の動画を見ると、練習したい!もっと上手くなりたい!という気持ちになることが出来て、麻衣先生のおっしゃるようにさらってみよう…もう一度、さらい方を変えてみよう…と、試行錯誤しながら楽しんでいます。そう!ピアノはただ弾いていてもなんとなく時が過ぎていて一応弾けてしまうけれど、音楽って素晴らしい!という領域の演奏がしたい!と意識を高く持って練習すると、楽しさが倍増します。
    日々の仕事(ピアノを教えています)に追われて、自分の練習は、今日はどうしても無理だ…と倒れ込む日には、麻衣先生の動画を見て、頭の中で練習しています笑
    長くなりましたが、まだ全ての動画を見ることは出来ていないので、日々麻衣先生に感謝しながら繰り返し見ています。この動画たちは貴重な財産ですね。。
    ピアノを弾く方々皆に見てほしい。
    いつか先生のレッスンも受けたいと思っています!
    質問なのですが、先生のドレス愛について気になっています。どのドレスも本当にセンスが良くて素敵です。番外編で、思い出のドレス、気に入っているドレス、どんなところにこだわりがあるか、いつかお聞きしたいです❗️
    これからも麻衣先生の音楽愛に感動しながら、私も情熱を持って練習がんばります!いつも、ありがとうございます。

  • @いちごみかん-y1g
    @いちごみかん-y1g 3 года назад +1

    いつも麻衣先生のレッスン動画は私がついている先生から習っていること、そのままで、全く同じことを言ってあるので、いつも感激してます…!

  • @ムトケン-o5e
    @ムトケン-o5e 3 года назад +3

    勉強になります。ありがとうございます。

  • @あいみょんラブ
    @あいみょんラブ 3 года назад

    バランスって難しいですね。
    でも、とても大事な事なんですね。
    とても参考になりました。
    練習しかないので、頑張ります。

  • @まるごん-l9x
    @まるごん-l9x 3 года назад +5

    いつも歌人として聴いてます☺️
    真珠の音や芸術としての音楽☺️
    自然であることは抑揚の基礎で
    自然かもしれないし技術かも☺️

  • @樋口康子-y6j
    @樋口康子-y6j 3 года назад

    麻衣先生の説明聞いてまた練習してみます

  • @hikaru.456
    @hikaru.456 3 года назад +1

    麻衣先生の動画のおかげで古典のソナタやソナチネめっちゃいい練習、勉強になるっちゃん、。!!
    古典苦手なんでめっちゃ参考になります!

  • @yoshitomurai2545
    @yoshitomurai2545 2 года назад

    めっちゃいい❗️

  • @じゅんじゅん-y9p
    @じゅんじゅん-y9p 3 года назад +2

    腕の重みとか、吊るようにとか、どうやって音の質を変えるか、具体的にしっかり教えて下さってありがとうございます!
    メロディと伴奏の引き分け動画ではありましたが、麻衣先生のスケールの弾き方にも感動してしまいました✨
    耳も良くないとバランスは良くなっていかないですよね…。
    今度は重厚な和音の曲の響かせ方、弾き方を教えて下さい♫

  • @立岩光久
    @立岩光久 3 года назад

    モーツァルトの1巻、2巻にまとめられているソナタにもメロディーライン、伴奏と思わしき所もありますが、このシンプルなソナタは、突き詰めるともっと本来は楽しく弾ける要素が、先生の演奏から伝わってきますね。またこのソナタに戻って勉強したくなりますよ。前回のブラームスのラプソディーの2番の返信ありがとうございました。

  • @hinaricebird6269
    @hinaricebird6269 3 года назад +1

    今ちょうどK545を練習しています🧐有難うございます!!

  • @キャンメロママ
    @キャンメロママ 3 года назад +1

    いつも分かりやすくて、勉強意欲が湧くような動画をありがとうございます。
    これをどう、子供達に伝えるか………
    悩みます。

  • @asa8057
    @asa8057 2 года назад

    小学生の時の給食の始まる音楽でした。モーツァルトの545。

  • @藤木正道
    @藤木正道 3 года назад

    最近よく拝見させて頂いてます、奥深い世界ですね!

  • @新井直実
    @新井直実 3 года назад +1

    久しぶりに麻衣先生の手の動きを拝見出来てとてもハッピーな気分でいます💕
    やっぱり音は勿論手の動きの美しさ、堪らないです❣️
    自然な音楽、私の専門の世界でも自然な動きというのを習得するのは本当に難しい。。
    でも、自然に為されるって事は本当に美しいですよね。
    右と左を真っ二つに分けて客観的に捉える事の難しさを痛感しています。。。
    それでも、いつかそういう自然な演奏が出来る様に頑張ろう🎵と改めて思いました。

  • @MASA-wt5lm
    @MASA-wt5lm 3 года назад

    森本先生の人柄に惹かれて、いつも楽しく見ています。
    お忙しい中、レッスン動画をありがとうございます。
    僕もレッスンで、左手の音量を小さくするよう、よく指摘されますが、
    右利きなので、左手の力加減をコントロールするのが難しいです。

  • @和佳奈エペペ
    @和佳奈エペペ 3 года назад +3

    素敵な音色、ありがとうございます💖💖💖
    いつか倍音についても、教えて欲しいです…
    ピアノは🎹手のひらの筋肉を鍛えるとか。重力を乗せる為に必要な事とか。
    倍音、音色の違いとか。
    よくわからないのです…
    マイ先生、お願いします🙇‍♀️

  • @AY1000000
    @AY1000000 3 года назад +2

    ありがとうございます!
    今譜読みを行っている曲にご指摘の点をぜひ活かしていきます!
    実演頂くと差異がアリアリと浮き出されますね。。

  • @ももみるく-d1k
    @ももみるく-d1k 3 года назад

    参考になりました!
    先日長く習っているピアノ教室で🎹
    音の芯がないと言われました😅💦

  • @lapislazuli3785
    @lapislazuli3785 3 года назад +2

    あぁ。
    私の音はめっちゃ、ダメな演奏の音です。
    とても、音に悩んでいたので、
    本当にこの動画は助かります!!
    これからこの動画の内容を意識して練習していきます。
    いつも、勉強になる動画をありがとうございます!!

  • @aikom9962
    @aikom9962 3 года назад

    ピアノって知れば知るほど難しいよなぁ〜〜〜😣もう死ぬまで練習だ!!

  • @koushin71
    @koushin71 3 года назад

    とても参考になりました‼️素晴らしい😉👍✨

  • @chihiros6044
    @chihiros6044 3 года назад

    小学校と中学校の時にピアノを実際にやってた時は何も感じず弾いていましたが、今ピアノにノータッチですが管楽器(※フルート、アルトサックス)で吹奏楽やってるとメロディーに回る場面と伴奏に回る場面があり今聴くと分かりやすいです。

  • @chanhnguyen2215
    @chanhnguyen2215 3 года назад

    Very easy Sonatina by Mozart but very nice piece music .Any great pianist likes to play it such as Lang Lang , Daniel Barenboim etc... Bravo and good luck Mai.

  • @吉井亨司
    @吉井亨司 3 года назад

    左手の薬指が特別強く弾く傾向でした。意識して抑えてみます。

  • @本庄弘幸
    @本庄弘幸 3 года назад

    こんにちは✨😃❗
    超基礎講義、有り難うございました🎵
    実は、以前のレッスンで伴奏が強くてまるで、軍歌みたいと私の先生から注意されたばかりでしたので、今回の超基礎講義は大変ためになりました。
    コロナが長引きまして、苦しい時期ですけれど、先生も、お体を大事にお過ごしください。私は医療関係の仕事についておりますので、忙しい日々を送っております。そのため、先生のレッスン動画を拝見する事が、ここのところ、出来ませんでした。
    また、先生のあたらしい動画、特に、わたくしの場合、超基礎講義を楽しみにしております。
    では、また、メールします🙇⤵️

  • @jun1nishimura
    @jun1nishimura 3 года назад

    僕は全く鍵盤楽器は弾けませんが、麻衣先生の指導ならば受けてみたいです。学べることがたくさんあるように思います。

  • @キキララ-v2u
    @キキララ-v2u 3 года назад

    これは、本当に難しいと感じているところです。頑張って練習します!
    いつも参考になります。ありがとうございます☆
    そして…別れの曲や悲愴のような、右手でメロディと伴奏になるパートを同時に弾くような曲のメロディを上手に浮き立たせられるような練習方法があれば、是非動画でお願いしたいです!

  • @suzunonene
    @suzunonene 3 года назад

    何となく流れて見つけた動画ですが、とても分かりやすく上手い人はなぜ上手いのかってのが少し見えてきたような気がします。こんなに基礎の基礎をきちんと説明してくれている所を見たのは初めてでした。
    ピアノはかなり前に挫折した人ですが、取り敢えず電子ピアノ辺りからでもまたやってみようかなと思えるようになりました。有り難うございます。
    ツイッターのフォローとチャンネル登録させて頂きました。

  • @LunaStudioChigusa
    @LunaStudioChigusa 3 года назад +2

    ありがとうございます。

  • @元田マコト
    @元田マコト 3 года назад

    プロが弾くとこれほど違うのか。説明を拝見し少し解かった気持ちになった。
    これが演奏会では、どんな物語を聴かせて頂けるのか・・・、未経験者でも予習をして行かなければいかんなー。

  • @masu8838
    @masu8838 3 года назад

    弾くだけで精一杯だからか、右手と左手の音量調節は難しいです。😓
    右手はメロディを歌い🎶左手は伴奏で和声🎵って脳内で言い聞かせながら弾いてみますね。😊

  • @koki-ep4jz
    @koki-ep4jz 8 месяцев назад

    解説はとてもわかりやすく、納得できます。
    でもこれが実際にできるかというと、驚く程にできないんです。
    トルコ行進曲の最後の方に出てくる16音符が、スムーズに弾けないんです。めっちゃぱたぱた弾きになっちゃうんです。
    このモーツァルトの曲を練習しまくれば、弾けるようになるのでしょうか…

  • @おがかぶ
    @おがかぶ 3 года назад

    ショパンのエチュードの様にどうしても副旋律の方が複雑な曲だと神経が集中する方に意識してしまい強く弾きすぎてしまったりバランス悪くなりますよね!まあただ単に練習不足なんでしょうけど・・・今回の動画の応用として連弾や2台ピアノ・合唱の伴奏の仕方も取り上げてほしいです。

  • @カメカメ-g1r
    @カメカメ-g1r 3 года назад +2

    私は麻衣先生の母上くらいの年齢と思いますが、いつも動画で勉強させて頂いてます。今回もなるほど〜と改めて思いました😄
    小学校以来です(^^)ところで、真珠の音なら指を止める、とはどういうことなのでしょうか?いつか動画の中でまた教えて下さい!初歩ですみません💦これからもお願いします。

  • @chika6929
    @chika6929 3 года назад +1

    違いがとても良くわかりました!繰り返し意識して練習してみます✨💪ありがとうございました🙇‍♀️
    あと、質問です。曲のテンポが途中からどうしても早めになってしまいます😥録音して聞き直すと、自分が思う以上に曲を早く弾いていて、弾く側と聴く側で大きな差が出てしまっています💦 何かアドバイスがありましたら、動画で取り上げて頂ければ嬉しいです🙏よろしくお願いします🙇‍♀️

  • @kubotaiwao3429
    @kubotaiwao3429 3 года назад

    この曲はソナタ形式を初歩的に研究するにはもってこいだと思います。私の考えですが、モーツァルトの曲はとにかく反復が多いので演奏家によっては省略する人もいますが、私は省略しないものだけを聞くようにしています。
    なぜなら省略するとまったく曲が変わってしまうからです。また反復される部分が単調にならないことが大事だと思っています。

  • @fumifumi9037
    @fumifumi9037 3 года назад

    左手の音量を右手の2分の1に弾けただけでもたいしたもんです。根本から直さないとこれは厳しいです。 リヒテル、ホロビッツのショパンのワルツとか良いお手本。

  • @ゆるきゅん
    @ゆるきゅん 3 года назад

    もちろん、伴奏とかメロディーについて、よく勉強になりました。ぜひさらに対位法音楽の奏法についてもますます深いお話を聞かせてください。(バロック狂より)

  • @宮本晴美-j9p
    @宮本晴美-j9p 7 месяцев назад

    ❤アルペジオでひくことからです🎵ショガイテチョ😊

  • @迫間正理
    @迫間正理 3 года назад

    伴奏の弾きかたは、以外と難しいですね。メロディとの弾き分けができるとずいぶん印象が変わりますね

  • @m.kamata2688
    @m.kamata2688 3 года назад +1

    音響空間の魔術師のようですねぇ~♪

  • @宮本晴美-j9p
    @宮本晴美-j9p 7 месяцев назад

    ❤指を丸く😊

  • @sanneko2397
    @sanneko2397 3 года назад

    メロディを目立つように、伴奏を控えめに、差をわかりやすく弾くことは出来るのですが、それだけだと何だか物足りなく聞こえます。
    次は何が必要でしょうか?

  • @yuming8380
    @yuming8380 3 года назад

    「今日はわかりやすく・・・・」とおっしゃったとたん、(Mozart K545? で説明するのかな?) と思った私。 その通りだったので、なんだか嬉しくなりました!! 
     そう、左右の手のバランス、大切ですよね。 意識しているつもりでも、「左手、大きすぎる。」と何度も注意されます。トホホ

  • @べっきー-d2s
    @べっきー-d2s 3 года назад

    大人になってからは、独学でいろんな曲にチャレンジしてますが、最近になって左右パートのバランスが悪いことが気になって、自力でいろいろ弾き方を試していたところでした。伴奏パートを早速真似してみます。

  • @さんじょっぴー
    @さんじょっぴー 3 года назад

    足を引っ張る人間に邪魔されるのですがどうしたらいいと思いますか?グループレッスン歌科です。すいません!

    • @ピアニスト森本麻衣
      @ピアニスト森本麻衣  3 года назад +11

      自分がもっと高いレベルの位置になれば、誰かがあなたの足を引っ張ろうと思っても、その人はあなたの足に手が届きません。低レベルの人と同じフィールドにいたくなければ、誰よりも努力し、上を目指し、一流の人がいる世界に自分が入ること。

  • @はく-e7j
    @はく-e7j 3 года назад

    ピアノが好きが、ここにある。

  • @akihidehasegawa8511
    @akihidehasegawa8511 3 года назад

    右手左手の力の違い、真珠の音、染み渡らせます ありがとうございました

  • @窓の猫
    @窓の猫 3 года назад +1

    伴奏の左手の音を変えることは認識してはいるのですが、いざ演奏すると思ったように変わっていませんでした。
    左手の修正と意識しているよりも、もっと変化をさせるつもりでこれから練習に取り組みたいと思います。
    森本先生は口頭で悪い点や改善点を説明され、そく実演して頂けるので、非常にわかり易いです。
    今後も、このような基礎の動画の配信をお願いします。

  • @akihidemukai3599
    @akihidemukai3599 3 года назад

    森本麻衣さん ファツィオリのピアノだったんですね。
    今まで、気づかなかった。

  • @118POCO
    @118POCO 3 года назад +3

    基礎の基礎なのに本当にできていない人多いですね、いわゆる棒弾き( ^ω^)・・・

  • @yukihidetunakawa3565
    @yukihidetunakawa3565 3 года назад

    Fumm, I see, Natural, Okey !! Mr.Mag

  • @工藤圭介-k1f
    @工藤圭介-k1f 3 года назад +4

    2週間ぶりにRUclipsで見る麻衣先生。とても久しぶりな感じがします( ノД`)シクシク…

  • @geninoue
    @geninoue 3 года назад +1

    ハノンの練習がほぼ9割で左右同じフレーズを弾いていますが…(ハノン練習、システマチックで個人的には大好きです。
    手の筋肉等の重みをかけるだけでこんなに強弱表現出来るんですね。
    P.S.最近、自分の手じゃないみたいに指が動きはじめました。

  • @sasak938
    @sasak938 3 года назад +1

    お父さんが弾いている曲

  • @marcius7308
    @marcius7308 3 года назад +2

    🖐️🙂😍 🔭🎶🎹
    🌺
    🙏

  • @tadahiro39
    @tadahiro39 3 года назад

    なるほど…わかりやすい!
    ってピアノ全く弾けへんけど…

    • @ピアニスト森本麻衣
      @ピアニスト森本麻衣  3 года назад

      ok

    • @tadahiro39
      @tadahiro39 3 года назад

      @@ピアニスト森本麻衣 わざわざお忙しい中返信ありがとう御座います☆最近季節の変わり目体調気をつけてください☆では失礼します☆

  • @giselle3713
    @giselle3713 3 года назад +1

    両手の指が動いて音が鳴る=ピアノ弾けると思っていた昔の私を叱ってください😱

  • @狩俣武市
    @狩俣武市 2 года назад

    とても良く分かりました。
    有り難うございます。